ガーデニングと手芸を楽しむ日々
新ブログに移行しました。コメント欄は完全に閉じさせていただきましたので、
閲覧のみのブログになりました。
カレンダー
2019年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ブログ、引越しまーす
かえるの歌
話題色々
メインパソコンがー
比叡山延暦寺 西塔エリア2
記事カテゴリ
ノンジャンル (16)
ハムスター (26)
山野草 (8)
菜園 (30)
花作り (33)
手芸 (8)
洋裁 (2)
料理 (29)
お菓子 (3)
レジャー (19)
読書 (7)
お買い物 (2)
映画 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
アフリカフェ@バラカBlog
裏ライフスタイルinフランス
大高輝美のありんこのありのまんま
キッチン日和
そよかぜ☆ふわ〜り
TAMAと花たち
ちーちゃんままの四方山話
ちっちゃな幸せ
nap blog
HAPPY TIME♪
→
リンク集のページへ
自由項目2
虫むし大好きさん向け?の特化ブログです。
身近な場所の生き物画像館
です。
自由項目3
わたしの過去のブログ4つです。 古い順に並べています。
手芸と園芸を愉しむ日々
手芸と園芸を楽しむ日々
ハムスター飼育と園芸と手芸を楽しむ日々
手芸と園芸と布収集を楽しむ毎日
最近のコメント
こんばんは〜♪ ち…
on
かえるの歌
風邪、私も先月末に…
on
かえるの歌
konekoさん、おはよ…
on
かえるの歌
konekoさん おはよ…
on
かえるの歌
こんばんは〜♪ パ…
on
かえるの歌
最近の投稿画像
かえるの歌
話題色々
比叡山延暦寺 西塔…
QRコード
このブログを
過去ログ
2009年
6月(2)
7月(43)
8月(40)
9月(32)
10月(36)
11月(30)
12月(1)
ブログサービス
Powered by
« メインパソコンがー
|
Main
|
山盛り読書と朝食と蕾 »
2009/11/24
「比叡山延暦寺 西塔エリア2」
レジャー
浄土院から、山王院堂へ向かいます。階段をあるいて(地図上では)1キロくらいです。
紅葉散り敷く石段が綺麗でしょ。
だんだんと、こういう未舗装の道になってきます。
寂しげで薄暗いです。
山王院堂は、千手観音をまつられていたようです。
静かな場所で眠りについているようなお堂でした。
西塔エリア、あと一回で完結です。
投稿者: koneko
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
この記事にはコメントを投稿できません
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:koneko
2009/11/25 7:51
さくらさん、おはようございます!
続きをのせたいのですが、パソコンがー。
この階段上ってるあいだ、こちらの地方では有名な仏壇のCM曲をずっと思い出してました。
日暮れ時に坂道を歩いていると、あたりはどんどん暗くなる、まだ道のりはあるのに不安で仕方ない、そんなときに口に出るのは念仏だいうような歌なんですが、ピッタリすぎました。(笑)
苔むした境内の様子からしても、あまり人が訪れてないことがわかります。
http://cute.ap.teacup.com/violacornuta/
投稿者:さくら
2009/11/25 7:19
konekoさん、おはようございます〜!
こ・・・この階段を登って・・・未舗装の坂道登って・・・1キロ!?
しかも、寂しげなところですねぇ・・・。
さくら、お写真見ただけで足と心臓がバクバクしちゃいます!(笑)
お堂は、本当に「眠りについているような・・」という表現がぴったりですね〜!
投稿者:koneko
2009/11/25 6:32
rakkyoさん、おはようございます!
お堂は見られても中は、みられなかったです。
たぶん、ですが、ほとんどの仏像は、
宝物館にいってるのだとおもいます。
ここから西塔にいって、横川の予定ですが、
メインパソコンの具合が悪いので
更新できるかどうか???
http://cute.ap.teacup.com/violacornuta/
投稿者:rakkyo
2009/11/24 23:45
konekoさん こんばんは
落ち葉が赤くてしっとりした雰囲気ですね。
あまり人は多くないようですが、、、。
千手観音は観ることができるのですか?
http://blog.livedoor.jp/kiyora_ume/
投稿者:koneko
2009/11/24 19:17
ゆきさん、こんばんは!
シリーズ楽しみにしてくださって
ありがとうございます!
メインパソコンの調子が悪いので
画像の整理ができるかどうか・・。
山歩きされてるかたも多かったですよー。
みなさんお元気でスタスタ歩かれてました。
驚いたのは犬を連れてる人も数人みたことです。
いいの?連れてきて?って思いました。
参道でもあるけれど、
ドライブウエイもとおってるので、
そのへんはおおらかなのかしら?
http://cute.ap.teacup.com/violacornuta/
投稿者:koneko
2009/11/24 19:14
ミー太郎さん、こんばんは!
命の洗濯してきました!
なんかこう色々とままならないことがあったり、薄汚いもの見たりして、どんよりしていたのでいいチャンスでした。
自分と向き合うきっかけも沢山いただきました。
今は、おぼろげながら出た答えについて
答え合わせを待ってる段階です。
抽象的ですが・・・。
http://cute.ap.teacup.com/violacornuta/
投稿者:koneko
2009/11/24 19:11
Reiさん、こんばんは!
石段をあがってるときは、
どんなお堂がみられるのかなあって
ワクワクしていました。
行ってみると、ひっそりしていて
今は使われていないお堂の雰囲気でした。
途中の道は寂しい感じで夕方だったらあがらないような雰囲気でした。
本は色々読んでます。
色々なジャンルに好奇心があります。
知りたがりなんです。
http://cute.ap.teacup.com/violacornuta/
投稿者:koneko
2009/11/24 19:08
nekomamaさん、こんばんは!
さっそく見に行きました!
うちも早く咲くといいな!
この地域は訪れる人が少なくて
とっても静かでいいところでした。
木々をわたる風も爽やかでした。
森林浴って、
こんな感じかなあなんておもいました。
http://cute.ap.teacup.com/violacornuta/
投稿者:koneko
2009/11/24 19:04
つくしさん、こんばんは!
落ち葉の舞い散る季節もまたいいものです。
比叡山は湿気が多いのかな?
あちこちにコケやら色々生えていました。
朝晩は霧がたちこめるようなイメージです。
オキザリスパーシカラーは地域によって
生長に差があるようです。
http://cute.ap.teacup.com/violacornuta/
投稿者:koneko
2009/11/24 19:02
fumiさん、こんばんは!
うちもパソコンがーー。
もうじき駄目になるかも?
パーツ交換ですめばいいのですが、、うう。
>私も 昨日は 歩いて 歩いて 今日は 足が パンパン!
筋肉痛も辛いですよね。
でも、今はちょっと暗い歩いても汗が出ないので散策には、ちょうどいいのかも?
こちらこそ、いつもありがとうございます!
http://cute.ap.teacup.com/violacornuta/
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”