はるすみのブログ
サンキューコメント
エンピロさん 有難…
on
ザ・グレート・ギャツビー
レオナルド・ディカ…
on
ザ・グレート・ギャツビー
佐惠さん ま〜〜お…
on
ザ・グレート・ギャツビー
はるすみさんへ 長…
on
ザ・グレート・ギャツビー
omorinさん パティ…
on
ザ・グレート・ギャツビー
大ファンの主演映画…
on
ザ・グレート・ギャツビー
〇 兼好さん 気持…
on
雑感〜可愛い教会
いい感じの教会です…
on
雑感〜可愛い教会
〇omorinさん 写真…
on
雑感〜可愛い教会
チャリで行けるほど…
on
雑感〜可愛い教会
〇 エンピロさん …
on
雑感〜可愛い教会
近くにも教会がたく…
on
雑感〜可愛い教会
〇 karinさん 有…
on
雑感〜可愛い教会
はるすみさん こん…
on
雑感〜可愛い教会
☎ エンピロ…
on
昔のテレカ?
わたしのせかい
■私の世界あなたの世界’04〜
■私の世界あなたの世界 '07〜
■私の世界あなたの世界 '10〜
ようこそ我が家へ
俺のこと怖くないのか?
ふにゃ〜寝かせてくれ〜
ボスに挨拶して来るか〜
〜パカラン、パカラン〜
タリラリラ〜ン
だれ!パカランパカランって!
友だちブログ
「ミュージック・ライフ」
最近の記事
6/23
ザ・グレート・ギャツビー
6/16
雑感〜可愛い教会
6/13
昔のテレカ?
6/2
ソバ好きです
5/10
名作文学
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カ テ ゴ リ −
東京都 (255)
世界 (12)
日常 (53)
英語・訳詞 (13)
坂本龍一教授 (13)
音楽 (42)
ノンジャンル (92)
映画 (16)
舞台 (14)
家の事 (20)
ネコ (22)
フラ&ハワイ (20)
小さな旅 (12)
韓国の旅 (28)
猫天使・タマ (5)
猫天使・モモ (1)
個人ニュース (25)
健康 (4)
雑談 (7)
miha (0)
過去ログ
2022年6月 (4)
2022年5月 (3)
2022年4月 (1)
2022年3月 (6)
2022年2月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (5)
2021年6月 (1)
2021年5月 (2)
2021年4月 (2)
2021年3月 (7)
2021年2月 (6)
2021年1月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (6)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (6)
2020年7月 (6)
2020年6月 (4)
2020年5月 (6)
2020年4月 (4)
2020年3月 (6)
2020年2月 (3)
2020年1月 (5)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年2月 (1)
2019年1月 (4)
2018年12月 (3)
2018年11月 (5)
2018年10月 (7)
2018年9月 (3)
2018年8月 (3)
2018年7月 (8)
2018年6月 (6)
2018年5月 (9)
2018年4月 (4)
2018年3月 (6)
2018年2月 (3)
2018年1月 (7)
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (11)
2017年7月 (8)
2017年6月 (11)
2017年5月 (7)
2017年4月 (7)
2017年3月 (10)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (11)
2016年11月 (9)
2016年10月 (10)
2016年9月 (6)
2016年8月 (4)
2016年7月 (8)
2016年6月 (7)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (7)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (2)
2015年10月 (5)
2015年9月 (6)
2015年8月 (2)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (5)
2015年4月 (6)
2015年3月 (7)
2015年2月 (8)
2015年1月 (7)
2014年12月 (10)
2014年11月 (9)
2014年10月 (8)
2014年9月 (6)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (5)
2014年5月 (1)
2014年4月 (4)
2014年3月 (8)
2014年2月 (10)
2014年1月 (13)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (10)
2013年9月 (9)
2013年8月 (8)
2013年7月 (3)
2013年6月 (9)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (6)
2013年2月 (6)
2013年1月 (7)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (10)
2012年9月 (1)
2012年5月 (1)
2012年3月 (1)
ブログサービス
Powered by
« (無題)
|
Main
|
かこい犬屋敷跡碑 »
2021/3/10
「アニマルズ: 朝日の当たる家…とは関係ございません?」
動物が大好きですが、今はもう飼っていません。
最後のネコが闘病の末に自ら姿を消してから三年経ちました?
色々な思いがあり今はこの写真の子たちを飼って?います?
とりわけネコが大好きですが、時々息子夫婦のネコ達が私を慰めに来てくれるのは嬉しいです。
「ショーほど素敵な商売はない」をもじって「ネコほど魅力的な生き物はない」?
と言い切りたいですが、そうではなく?動物全体のことです。
動物も生き残るために苦難の道を歩んで来ました。という事をこの本で学びました。オススメ本です。
2
投稿者: harusumirenokai
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:はるすみ
2021/3/14 11:52
🐶😸中村さん
万物流転。この一言で終わってしまいますが実際これが真実。
中村さんも五二君が透明になってその後はもう動物は
迎えないようになさったのですね。そのお気持ちよく分かります。私も同様です。
こんなことを考えるといつも頭に浮かぶのは「方丈記」の一節
「ゆく川の流れは絶えずして しかも元の水にあらず」です。
https://cute.ap.teacup.com/harusumirenokai/
投稿者:♪お〜い中村君♪
2021/3/14 8:53
動物を題材にした本が
ここ数年 沢山出版されてますが
これからも 絶滅する種がある訳で
中には 人間の都合で消えたものもありで
何とも複雑な心境です
山から熊や鹿が下りてくれば害獣
彼らからすれば私達が害獣
人類の手が及ばない理由で絶滅したものも含め
絶やさずに種を残せる
本来の在り方は難しいのでしょうね
私も 五二が透明になったのを機に
動物は迎えない様にしました
命の灯が消えた時の辛さを
再び目の当たりにしたきないのと
命の深さを学ばせていただいたから
http://yellow.ap.teacup.com/nakamurakun
投稿者:はるすみ
2021/3/11 16:12
🐶😸エンピロさん
有難うございます。
時と場合により人間より動物の方が好き!っという場合もあります(^^;
ミケが姿を消してから実は精神的に大きなダメージを受けたようで、うつ病になりました。
うつ病の症状があり、私は分からなかったのですが、長男の嫁が流石にこれはおかしいと思ったらしく、半ば強制的に私を心療内科に連れて行ってくれました。
お薬で再び元の姿(?)に戻りました。
ヤレヤレです〜。
ペットの死などで鬱になり自殺する方もいらっしゃるとか・・・後に医師から聞きました。。
私にとってミケの存在は想像以上に大きかったのですね。
ミルは14歳ですか。環境が良ければ動物は長生きすると言われてますので、ミルは必ず長寿犬になります。写真でしか触れたことのないミルですが、抱き心地が分かります💖 これって、ミル自身が知らない人をも幸せにするミルの特殊能力かもしれませんね。
あまり私の想いを押し付けてもいけませんね。
私もミルが少しでも長く生きてほしいと願います。
https://cute.ap.teacup.com/harusumirenokai/
投稿者:エンピロ
2021/3/11 0:15
はるしみさんの動物好きはよく存じています。愛情をもって接していらっしゃるのが伝わります。姿を見せなくなってもう3年にもなりましたが。
私も動物が大好きです。小さい時から猫と犬を飼っていない時がほとんどありませんでした。猫はずっと飼っていません。親父が健在だったころ何度も犬が死んだのを見届けてきました。確かにペットが死ぬのは辛いものです。
今の飼い犬ミルは14歳になりました。少しでも長く生きていて欲しいと思っています。
アニマルズの本がお奨めなのですね。せっかく紹介頂いたのに「朝日の当たる家」の曲を知りません。
http://green.a p.teacup.com/enpiro/
投稿者:はるすみ
2021/3/10 22:00
🐶😸karinさん
ペペちゃん、残念でしたね。お気持ちよ〜く分かります。karinさんのタマちゃんも姿を消しましたか。
私も動物を飼うことはもうやめました。それに飼ったとしても私の方が先に逝く年齢ですから、あとのことが心配ですもの。
タマ!代々のネコの中にタマという名のネコが私のところにも居ました。ま、一番ポピュラーな名前ですからね(笑)でも一番かわいい名前です。ウチのタマは猫には珍しく私の手元で息を引き取りました。タマの母ミケは18歳ころ弱って来て姿を消しました。長生きしたと思います😢
🎵早速アニマルズを聴いてくださり有難うございます。内容は中々痛々しいというか、そんな詞ですが世界で大ヒットしまして、60年代に来日公演もありました。もちろん行きました〜他のミュージシャンの来日公演は大体すべて行ったと思います。
https://cute.ap.teacup.com/harusumirenokai/
投稿者:karin
2021/3/10 20:11
はるすみさん こんばんは
動物、かわいいですよね!私も子供時代は猫と犬と一緒に育ちました。大人になってからは犬を飼っていました。平成4年にペペが16歳で亡くなってからはあまり悲しくてもう動物は飼わないことにしようと思いました。
帰ってこない猫ちゃんのことを思うと切なくなりますね。猫は死を予感すると姿を消すといいますが、本当ですね。小学生時代に飼っていた私の猫タマもそうでした。ショックでしたね。
息子さんご夫妻も猫を飼っていらっしゃるのですね。はるすみさんにも甘えてくるのですね。かわいいですねぇ。
アニマルズの「朝日のあたる家」をYouTubeで聴きました。いい歌ですね。「ショーほど素敵な商売はない」はミュージカル映画なのですね。タイトルは聞いたことがあるような気がしますが、映画は観ていません(*_*;。
https://wave.ap.teacup.com/karin02/
teacup.ブログ “AutoPage”