7月10日
大相撲名古屋場所初日開幕しました。
これから二週間午後の楽しみが増え嬉しい限りです、
昨日初日は応援しているモンゴル力士
白鵬・照の富士・逸ノ城が白星を勝ち取りテレビに向かって拍手!
残念なのは先場所ようやく幕内に復帰したばかりのエジプト力士
大砂嵐がまたまた怪我で休場。
遠い異国から極東の国まで来て、古来伝統の相撲道に心血注いで挑んでくれる・・・この気持ちが嬉しくて応援しているわけです、はい。
相撲三英傑 = 白鵬 日馬富士 鶴竜
ところで、上のポスターに書かれている
三英傑って初耳だったのですが、調べたら
だれでも知ってる有名な名古屋(愛知)ゆかりの言葉だそうですね。
■こちらの三人が
三英傑と呼ばれているそうです。


織田信長(1534年 - 1582年)48歳で没?若かったのですね。


豊臣秀吉(1537年 - 1598年)61歳で没。老け顔でしたね。


徳川家康(1542年 - 1616年)一番長生き74歳没。このイラストは若き日の角栄さんみたい。
歴史を全く知らないことがバレバレなはるすみでした。
お相撲さん、みんな頑張れ=


0