注:
宝塚の記事を書くつもりが話が逸れに逸れました。今日は一つに集中できず仕舞い。
シェークスピアの「真夏の夜の夢」の宝塚ミュージカル版を観て来ました。
妖精パックの愛と冒険物語

今年は100周年の宝塚歌劇団。
2014年最後の公演「puck」のプログラム

「パック」は再演で、初演は涼風真世が主演でした。もちろん、観劇しました。

涼風さんはこの方、左側。
右はユリちゃんこと天海祐希(ベルバラより)
涼風さんの同期には黒木瞳(右の娘役)や

左は相手役の大地真央

今は女らしくなった真矢みきがいます。

さて、
タカラジェンヌ(パリジェンヌをモジった造語)はその美しい容姿と歌唱・ダンス・舞踊・演技でファンの心を持っていきます〜
心を?どこへ?〜
はて、
どこでしょう〜
はい、俗に言う夢の世界ですね。
さてさて〜、
今年100周年を迎えた歌劇団ですが、私はその半分の50年以上通ってます。
はてさて、
50年以上通ったと言う私の年齢はいったい幾つでしょう。
じゃない!
戻ります。
半世紀以上にわたって日比谷近辺の移り変わりを見てきました。
昔の帝国ホテルも行った〜今は無い「日劇」も行った〜
JR有楽町駅の線路沿いは何と40年ちょっと前は土の道もあった〜
こうして考えると、世の中って・・加速しながら進歩してるのでは?
光速に達するには加速が必須条件。
なのでこのまま加速を続ければ時空を超えることも・・・
は、ないでしょう。(止め処のない空想に終止符を!)
帝国ホテルはチャップリン、ベーブルース、マリリン・モンロー&ジョー・ディマジオ、エリック・クラプトン・・・そしてあの
アインシュタイン
が愛したホテルとしても名の高いホテルです。
旧帝国ホテル全景
小さく左側に見える横断歩道を渡った所が
東京宝塚劇場
です。
信仰心をもたない科学は
片足を失ったようなものだ
科学知識をもたない信仰は
目が見えてないのと同じである。
〜アルバート・アインシュタイン〜


0