今日は、ファーストデーということもあり、映画館が格安で入れるということ利点をきかせて、色々な映画を観ることができました。
まずは、前回に書けなかった『アベンジャーズ』の話をしたいと思います。
『アベンジャーズ』は、アイアンマンやハルクなどを観た方々ならわかると思いますが、なにかと謎を残したものが多かったと思います。
それは、この映画に繋げるための序章だったのです。
内容は、長官ニック・フューリー(サミュエル・L. ジャクソン)率いる国際平和維持組織シールドの基地では、ある研究が行われていた。
それは、世界を破壊する力をもった四次元キューブを極秘で調査するプロジェクトだ。
だが、突如として制御不能に陥ったキューブは、遠く離れた別世界につながる禁断のワームホールへの扉を開いてしまう。
そこから現れたのは、神々の国アスガルドを追放され、地球の支配を目論む邪悪な神ロキ(トム・ヒドルストン)だった。
アスガルドの尊大な王子ソー(クリス・ヘムズワース)の弟であるロキは、セルヴィグ博士(ステラン・スカルスガルド)やシールド最強のエージェント、クリント・バートン(ジェレミー・レナー)をコズミック・スピアによってあやつり、キューブの強奪に成功する。
地球侵略へのカウントダウンが開始された時、ニック・フューリーは、周囲の反対を押し切ってある決断をおこなう。それは、“最強”の力を持つ7人のヒーローたちによる“アベンジャーズ”を結成することだった。
彼は、魔性のスパイ、ナターシャ・ロマノフ(スカーレット・ヨハンソン)やベテラン・エージェントのフィル・コールソン(クラーク・グレッグ)と共に、アベンジャーズ結成というミッションに挑んでいく。
フューリーが訪れたのは、70年の眠りから覚めたスティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)がトレーニングするボクシング・ジムだった。再び戦うことを躊躇するロジャースを、「世界を救え」と言って説得するフューリー。
一方、ロマノフはインドのカルカッタへ飛び、ブルース・バナー(マーク・ラファロ)を探しだして、科学者としての彼の専門知識がほしいと懇願する。シールド本部に集まった彼らは、さっそくロキの捜索を開始した。
キューブの力を悪用し、地球外からの軍隊を地球に解き放とうと考えるロキは、バートンと共にドイツへ向かう。
だが、そこで彼らを待ち受けていたのは、ロジャースとロマノフ、そしてコールソンから招集を受けたトニー・スターク(ロバート・ダウニーJr.)だった。
激しい格闘の末、彼らの手によって捕らえられたロキは、シールド本部の特殊な監房に収容される。そこへ、ロキをアスガルドに連行しようとする彼の兄ソーもやって来た。
とうとうシールド本部に勢揃いした“アベンジャーズ”。
「その名は“アベンジャーズ計画”。特別な能力を持った者たちを集めてより大きな力を得る」
しかし、そう宣言するフューリーに対し、意思に反して集結させられた彼らは、それぞれの心の傷に囚われ、ひとつのチームとして戦うことを拒み続ける。
そこへロキを奪還しようと、バートン率いる戦闘部隊がヘリキャリアに急襲を仕掛けてきた。そして、爆発の衝撃で我を失ったバナーが、凶暴なハルクとなってあたりを破壊し続ける。ヘリキャリアのあらゆる場所で危機が訪れる中、ロキは首尾よく逃走した。ロキの支配下におかれるバートン、姿を消したソーとバナー。
アベンジャーズの存続すら危ぶまれる絶体絶命の危機 ――。
やがてロキは、地球外の何者かと共謀しながら、地球侵略への最終計画を着々と進めていく。パワーを増大させたキューブの力によって、マンハッタン上空に次々と召喚される地球外からの強力な軍勢。
果たして、この人類史上最大の危機を前に、アベンジャーズは再び集結し、地球を救うことができるのだろうか?
…という内容なんです。
この人数のヒーローだけでも凄いのに、面白かったです。

0