yosikazu 佐伯蒲江
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
掲示板
掲示板の設定が行われていません
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
開店準備
ぞろ目
鬼瓦
太公望
紅白
春
椿
10日恵比寿
チョコ
公民館祭り
記事カテゴリ
佐伯市 (6)
蒲江地域 (15)
河内地区 (45)
家庭菜園 (11)
花鈴 (30)
健康 (5)
私事 (9)
花 (12)
衣 (1)
食 (19)
住 (1)
ノンジャンル (25)
我が家 (22)
収穫 (2)
風景 (7)
愛猫 (5)
環境 (3)
季節 (8)
愛犬 (5)
鳥獣 (3)
西野浦地区 (1)
PC (3)
旅行 (3)
検索
このブログを検索
最近のコメント
ずっと童・貞で自…
on
開店準備
さあ、再出発しまし…
on
開店準備
カラオケNONNONの …
on
ぞろ目
早期発見で良かった…
on
紅白
どの花見てもきれい…
on
椿
此の頃 ブログが顔…
on
タイル画
☆浜さんへ☆ おじ…
on
シンビジューム
ランもやるのかね …
on
シンビジューム
昔の藻ひきを思い出…
on
天草
トンネル、道路と …
on
復旧工事
大根保存法 そうな…
on
じゃが芋収穫
無病息災 ナマンダ…
on
節分
タウン誌編集免許皆…
on
原版
三日はパパが宿直だ…
on
節分
そうそう! 一泊で…
on
孫からの便り
過去ログ
2010年
1月(48)
2月(19)
2009年
9月(25)
10月(51)
11月(48)
12月(49)
ブログサービス
Powered by
2010/2/19
「春」
季節
寿兄の庭先の枝垂れ紅梅が満開です
今朝は佐伯では雪が降ったそうですが 河内は春景色です
ウグイスの声も聞かれるようになりました
不漁続きのおじさんの定置網にブリが入った大漁の
朗報を聞きました
着実に春はやって来ています
3
タグ:
枝垂れ紅梅
菜の花
大漁
投稿者: nabeです
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/14
「寒波再来」
季節
13日投稿分です 都合により今日の掲載となりました
南国蒲江にも霜柱が立ち 水溜りも氷が張っていました
今朝の散歩は 耳が痛かったです
昼前には 雪が降りましたけど積もる事は無かったです
こんな天気の中作業は進められたんでしょうね
前日にも投稿した 太陽光発電のパネルが取り付けられて
いました
0
タグ:
霜柱
氷
降雪
投稿者: nabeです
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/11
「乙女椿」
季節
今日は我が家の庭先に咲いている乙女椿を紹介します
椿と山茶花の区別は 花の根元から散るのが椿で 花びらが
一枚ずつ散るのが山茶花です 最近まで乙女椿を山茶花だと
思っていました
花言葉は調べてみたけど分かりませんでした
ちなみに山茶花の花言葉「困難に打ち勝つ、ひたむきさ」
0
タグ:
椿
山茶花
投稿者: nabeです
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/1/10
「今朝の花」
季節
水仙(スイセン)
何処でも見かけるスイセン
私のイメージではトイレの花 私だけでしょうか?
いい香りがするので トイレに一輪挿しに挿していたのを
思い出します
花言葉「思い出、記念」
0
タグ:
水仙
トイレ
投稿者: nabeです
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/7
「蝋梅」
季節
今朝の散歩で見かけた花です
蝋梅(ロウバイ)です 花の少ない時期に花を見かけると
なんとなく春の予感がします しかし現状は寒いで〜す
花言葉「先導、先見」
0
タグ:
蝋梅
春の予感
投稿者: nabeです
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”