世界の動向に疎い私ですが、昨日起きたイギリスマンチェスターで起きた爆弾テロに衝撃を受けました。
大勢人が集まる場所が狙われると、以前からテロへの忠告がありました。
アリアナ・グランテのコンサートを狙ってのテロだったようです。
先月の東京ドーム「ポールマッカートニー」のコンサートの時を思い起こし
あの中で爆弾が投げ込まれたとしたら・・・
逃げる事が出来るのだろうか。自信がありません。
日本は安全と言われながら
その昔、サリン事件が起きたことは忘れられません。
あの日、私と母は宝塚を見に地下鉄に乗る予定でした。
朝のニュースで地下鉄が大変なことになっていると知りましたが、
その時点ではなんかの事故?位の認識でした。
普通通り池袋から地下鉄丸の内線で銀座へ。
今から思うと不思議なほどスムーズに宝塚劇場に到着。
雪組公演「雪之丞変化」を観劇し夕方帰宅。
帰宅してから恐ろしい事件と知り、さらに「銀座」駅の隣の
「霞が関」でサリンがまかれ死者も出たとの事を知り驚愕したのを覚えています。
何時の時代にもクレージーな人間が過激な行動をおこすことがあります。
気をつけて下さい〜そう言われてもどのように気をつければ。
気を付けようがない。
■とにかく「人が大勢集まる所は危険である」ことは常に認識してなければいけない時代なのかもしれません。
■それから、いざという時の為に常に濡れたハンカチをビニール袋に入れて持ち歩くこと。
(濡れた布で口鼻を押え毒を吸わない。背を低くして這うように進む)と、習いました。
■テロリストが乱射したときは駆けだして逃げず、倒れて身動きしないのが狙われない方法だそうです。

0