はるすみのブログ
サンキューコメント
📖omorinさ…
on
名作文学
「傑作文学を徹底漫…
on
名作文学
📖 karinさ…
on
名作文学
はるすみさん こん…
on
名作文学
🎸兼好さん …
on
私の姪
お尋ねの件の、コメ…
on
私の姪
🌎 兼好さ…
on
私の姪
これは、貴重ですね…
on
私の姪
🌎 noriさ…
on
私の姪
綺麗な砂ですね。こ…
on
私の姪
🌎 エンピ…
on
私の姪
こんなものを持って…
on
私の姪
🌎 omorin…
on
私の姪
🌎 karinさ…
on
私の姪
こりゃあお宝だわ。…
on
私の姪
わたしのせかい
■私の世界あなたの世界’04〜
■私の世界あなたの世界 '07〜
■私の世界あなたの世界 '10〜
ようこそ我が家へ
俺のこと怖くないのか?
ふにゃ〜寝かせてくれ〜
ボスに挨拶して来るか〜
〜パカラン、パカラン〜
タリラリラ〜ン
だれ!パカランパカランって!
友だちブログ
「ミュージック・ライフ」
最近の記事
5/10
名作文学
5/7
私の姪
5/6
testing
4/15
(無題)
3/26
道案内?
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カ テ ゴ リ −
東京都 (255)
世界 (12)
日常 (53)
英語・訳詞 (13)
坂本龍一教授 (13)
音楽 (42)
ノンジャンル (88)
映画 (16)
舞台 (14)
家の事 (20)
ネコ (22)
フラ&ハワイ (20)
小さな旅 (12)
韓国の旅 (28)
猫天使・タマ (5)
猫天使・モモ (1)
個人ニュース (25)
健康 (4)
雑談 (7)
miha (0)
過去ログ
2022年5月 (3)
2022年4月 (1)
2022年3月 (6)
2022年2月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (5)
2021年6月 (1)
2021年5月 (2)
2021年4月 (2)
2021年3月 (7)
2021年2月 (6)
2021年1月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (6)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (6)
2020年7月 (6)
2020年6月 (4)
2020年5月 (6)
2020年4月 (4)
2020年3月 (6)
2020年2月 (3)
2020年1月 (5)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年2月 (1)
2019年1月 (4)
2018年12月 (3)
2018年11月 (5)
2018年10月 (7)
2018年9月 (3)
2018年8月 (3)
2018年7月 (8)
2018年6月 (6)
2018年5月 (9)
2018年4月 (4)
2018年3月 (6)
2018年2月 (3)
2018年1月 (7)
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (11)
2017年7月 (8)
2017年6月 (11)
2017年5月 (7)
2017年4月 (7)
2017年3月 (10)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (11)
2016年11月 (9)
2016年10月 (10)
2016年9月 (6)
2016年8月 (4)
2016年7月 (8)
2016年6月 (7)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (7)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (2)
2015年10月 (5)
2015年9月 (6)
2015年8月 (2)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (5)
2015年4月 (6)
2015年3月 (7)
2015年2月 (8)
2015年1月 (7)
2014年12月 (10)
2014年11月 (9)
2014年10月 (8)
2014年9月 (6)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (5)
2014年5月 (1)
2014年4月 (4)
2014年3月 (8)
2014年2月 (10)
2014年1月 (13)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (10)
2013年9月 (9)
2013年8月 (8)
2013年7月 (3)
2013年6月 (9)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (6)
2013年2月 (6)
2013年1月 (7)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (10)
2012年9月 (1)
2012年5月 (1)
2012年3月 (1)
ブログサービス
Powered by
2021/3/30
「妙正寺川@哲学堂公園」
近所の哲学堂公園の桜は妙正寺川沿いに満開。
実に美しい光景です。ベンチに腰掛けた老若男女の口々から「ちょうど良い時に来たね。」と聞こえてきます。
そしてお弁当を広げ楽しいランチ。日本人にとって桜は特別な存在ですね?
最近ちょっと思い悩む事がありまして、桜の木々に慰めてもらいました(^-^ゞ
0
投稿者: harusumirenokai
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2021/3/24
「桜?中野セントラルパーク」
?桜?満開
中野セントラルパークでは、芝生にシート敷きお弁当を広げ楽しむ母子でいっぱい?ウィークデーなので父親の姿は殆ど見えませんでした。
昔、日本からアメリカのワシントンDCに贈った桜の木々は今年も咲いたでしょうか。最近はニュースでも取り上げなくなりました。
周りの建物は明治大学、早稲田大学、帝京大学です。
この土地は先日記事に挙げた?犬屋敷?跡地の一部かと思います。
0
投稿者: harusumirenokai
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2021/3/19
「自転車?」
今日も今日とて自転車Go Go?
(写真は板橋区の水道タンク)
我ながら何故ゆえにこうも自転車が好きなのか時々不可解になります。毎朝何故か知らぬまにスイスイと風を切っていますから〜
しかし遠出はしません。昔一度だけ、埼玉県に入ってしまって帰り道に迷い大変焦った経験から、地元新宿に隣接した中野区、練馬区、豊島区だけにしておこうと決めました。歳も歳ですので、もう冒険はしませんf(^^;
しかし練馬区は一番奥まで行くと埼玉県に入りますからね。
練馬大根が有名な練馬区にはまだ大根畑があるだろうか?
畑が広々と広がったあの風景は健在だろうか〜見に行きたくなりました?〜
0
投稿者: harusumirenokai
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2021/3/14
「(無題)」
先週のサイクリングは中野方面を目的もなく走りました。
初めての道をひたすら走っていたら、刑務所という文字が目?に入り自転車を止めて見ましたら、服役中の人達の作品を展示販売してる店というので、早速入ってみました。
本棚、テーブル、靴箱、染め物、座布団、造花など様々な商品?が(^o^)/
どれも玄人裸足の出来!!
出所後すぐに働ける様に指導を受けているのですね(._.)
しかし、出所後再び刑務所に戻る例が大変多く、これには色々な事情があるとの事です。
0
投稿者: harusumirenokai
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2021/3/10
「アニマルズ: 朝日の当たる家…とは関係ございません?」
動物が大好きですが、今はもう飼っていません。
最後のネコが闘病の末に自ら姿を消してから三年経ちました?
色々な思いがあり今はこの写真の子たちを飼って?います?
とりわけネコが大好きですが、時々息子夫婦のネコ達が私を慰めに来てくれるのは嬉しいです。
「ショーほど素敵な商売はない」をもじって「ネコほど魅力的な生き物はない」?
と言い切りたいですが、そうではなく?動物全体のことです。
動物も生き残るために苦難の道を歩んで来ました。という事をこの本で学びました。オススメ本です。
2
投稿者: harusumirenokai
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2021/3/4
「かこい犬屋敷跡碑」
毎日自転車であちこち回って楽しんでます。
JR中野駅北口前には中野サンプラザがありますが、そこは徳川綱吉の敷地でした。
綱吉と言えば生類憐れみの令により特に犬を保護して、この地に10万頭の犬を飼っていたことが知られていますね。
その記念碑?を撮って来ました。
0
投稿者: harusumirenokai
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”