全世界がコロナウィルスと戦っている昨今・・・
犠牲になられた方々には心より哀悼の意を捧げます。
一体全体、感染症とは何なのか。
調べてみました。
世界の四大感染症とは
・ペスト・・・現在でも年間2000人に発症。ノミ⇒くまネズミ⇒人に感染。
14世紀ヨーロッパでは年間3000人が死亡されたと言われている。
死亡後に顔が黒く変色することから黒死病とも呼ばれる。
・コレラ・・・アジア中近東に多い。便で汚染された水や食物から感染。
・黄熱病・・・アフリカ、南米に多く発生。蚊が媒体。
・天然痘・・・口や鼻からウィルス感染。根絶。
(16世紀アメリカで発生。日本に感染するも
ジェンナーが種痘を発見し1980年には根絶)
その後、20世紀に入るとスペイン風邪(いわゆるインフルエンザ)が流行。豚、鳥から人間に感染。
サーズ、マーズそして今回のCOVID19(コロナウィルス2019の略)。
早期発見・早期情報発信・早期対策が重要だと言います。
「しっかり食事を摂り、充分な睡眠と適度の運動(お散歩OK)、人混みを避ける」
ニュージーランドでは感染者が激減しましたね。
外出禁止、対面禁止をしっかり国民が守った成果だそうです。
私も自分に言い聞かせて毎日暮らしています。
ブログ友の皆様も どうぞお元気でいらっしゃいますように。

0