はるすみのブログ
サンキューコメント
💛エンピロ…
on
賢者の銅像〜哲学堂公園
さすがに哲学堂公園…
on
賢者の銅像〜哲学堂公園
💛兼好さん …
on
賢者の銅像〜哲学堂公園
いいお話、ありがと…
on
賢者の銅像〜哲学堂公園
💛中村さん …
on
賢者の銅像〜哲学堂公園
💛よしえさ…
on
賢者の銅像〜哲学堂公園
ここんところ暖かな…
on
賢者の銅像〜哲学堂公園
近くにこんな気持ち…
on
賢者の銅像〜哲学堂公園
💛karinさん…
on
賢者の銅像〜哲学堂公園
はるすみさん こん…
on
賢者の銅像〜哲学堂公園
🎵エンピロ…
on
音楽
🎵noriさん …
on
音楽
すみません。途中で…
on
音楽
音楽を聴きながらゆ…
on
音楽
ガーシュインに、反…
on
音楽
わたしのせかい
■私の世界あなたの世界’04〜
■私の世界あなたの世界 '07〜
■私の世界あなたの世界 '10〜
ようこそ我が家へ
俺のこと怖くないのか?
ふにゃ〜寝かせてくれ〜
ボスに挨拶して来るか〜
〜パカラン、パカラン〜
タリラリラ〜ン
だれ!パカランパカランって!
友だちブログ
「ミュージック・ライフ」
最近の記事
2/22
賢者の銅像〜哲学堂公園
2/22
賢者の銅像〜哲学堂公園
2/18
音楽
2/14
(無題)
2/11
としまえん閉園
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カ テ ゴ リ −
東京都 (255)
世界 (12)
日常 (53)
英語・訳詞 (13)
坂本龍一教授 (13)
音楽 (42)
ノンジャンル (50)
映画 (16)
舞台 (14)
家の事 (20)
ネコ (22)
フラ&ハワイ (20)
小さな旅 (12)
韓国の旅 (28)
猫天使・タマ (5)
猫天使・モモ (1)
個人ニュース (25)
健康 (4)
雑談 (7)
miha (0)
過去ログ
2021年2月 (6)
2021年1月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (6)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (6)
2020年7月 (6)
2020年6月 (4)
2020年5月 (6)
2020年4月 (4)
2020年3月 (6)
2020年2月 (3)
2020年1月 (5)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年2月 (1)
2019年1月 (4)
2018年12月 (3)
2018年11月 (5)
2018年10月 (7)
2018年9月 (3)
2018年8月 (3)
2018年7月 (8)
2018年6月 (6)
2018年5月 (9)
2018年4月 (4)
2018年3月 (6)
2018年2月 (3)
2018年1月 (7)
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (11)
2017年7月 (8)
2017年6月 (11)
2017年5月 (7)
2017年4月 (7)
2017年3月 (10)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (11)
2016年11月 (9)
2016年10月 (10)
2016年9月 (6)
2016年8月 (4)
2016年7月 (8)
2016年6月 (7)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (7)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (2)
2015年10月 (5)
2015年9月 (6)
2015年8月 (2)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (5)
2015年4月 (6)
2015年3月 (7)
2015年2月 (8)
2015年1月 (7)
2014年12月 (10)
2014年11月 (9)
2014年10月 (8)
2014年9月 (6)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (5)
2014年5月 (1)
2014年4月 (4)
2014年3月 (8)
2014年2月 (10)
2014年1月 (13)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (10)
2013年9月 (9)
2013年8月 (8)
2013年7月 (3)
2013年6月 (9)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (6)
2013年2月 (6)
2013年1月 (7)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (10)
2012年9月 (1)
2012年5月 (1)
2012年3月 (1)
ブログサービス
Powered by
2018/11/24
「目に見えない恐怖」」
東京都
昨日PC起動中にいきなり下記の事が起きました。
女性の声とキュンキュンという不快な音が。
女性の声は「あなたのPCはブロックされました。」
怖くてすぐOFFにしましたが、警告音は止まりません。
もしや、と思い私は恐ろしくなってすぐ銀行口座の無事を確認しに
自転車を飛ばしました。
無事でした。
しかし、連休中のためまだ安心はできません。
目に見えない相手なだけに身震いするほど怖いです。
すると3時間くらい経って、何事もなかったように
パソコンが使えるようになりました。
一体何だったのでしょう。
皆さんの所は如何ですか?大丈夫でしょうか?
どれが真実なのか〜〜
この様なコメントが掲載されていました。
PCでインターネットを閲覧している際に、ガイド音声や警告音とともに「マイクロソフトセキュリティアラーム・support.microsoft.com」を名乗った警告がブラウザーに表示されるお客様がいらっしゃることが確認されています。
■本警告が表示されると、ブラウザーを閉じるなどの操作を受け付けない状態となり、セキュリティ対策のため特定の電話番号に電話するよう案内が表示されますが、この表示はマイクロソフトから配信したものではなく、記載されている内容は事実ではありませんので、絶対に電話しないようお願いいたします。
本画面が表示されたお客様は、「Ctrl」「Alt」「Del」の3つのキーを同時に押して「タスクマネージャー」を起動してブラウザーソフトを選択し、「タスクを終了」してください。偽警告画面を閉じることができます。
『あなたのPCはブロックされました』
『当社に今すぐお電話ください』
『この重要な警告を無視しないでください』
『お使いのPCからウイルスとスパイウェアを検出しました』
※こちらはあくまで一例です。類似した内容で表示される場合があります。
※こちらはあくまで一例です。類似した内容や別の電話番号が表示される場合があります。
本件に関するお問い合わせは、マイクロソフト カスタマーサービスまでお願いいたします。
—
法人のお客様 TEL: 0120-41-6755
平日 9:00 – 17:30 (祝日および弊社指定休業日を除く)
個人のお客様 TEL: 0120-54-2244
平日 9:00 – 18:00、土日 10:00 – 18:00 (祝日および弊社指定休業日を除く)
* 携帯/PHS からもご利用いただけます。
同じ経験をされた方がいらっしゃいますか?
0
タグ:
東京の生活
投稿者: はるすみ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2018/11/17
「認知症不安」
東京都
最近とみに忘れっぽくなり
いよいよ認知症の始まりか・・・と
不安になる今日この頃です。
年月日は特に忘れやすく手帳に記していても
記したことを忘れ、「手帳を見てみよう」という
考えに及ばないことがあります💦💦
ブログ友の方々はどなたも溌溂とされていて
眩しく見える時があります。
0
タグ:
東京の生活
投稿者: はるすみ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2018/11/12
「たぬきそば」
東京都
私の凝り性は食べ物にも及びます。
今一番凝っているのは「たぬきそば」
ここは東長崎駅に近くの「おおむら屋」さんです。
先週は三日続けてお昼は「たぬきそば」。
そして今週はすでに二回暖簾をくぐりました。
関西の方にはお口に合わないと思います。
おつゆが見た目も[味]も濃いからです。
我ら江戸っ子は薄味は「ごめんだぁ〜」というところでしょうか。(笑)
0
タグ:
東京の生活
投稿者: はるすみ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2018/11/9
「雨の日は〜昼寝」
東京都
ポール・ロスに浸っている私に姉から誘いのメールが来ました。
「新大久保の韓国街に総勢5名で行くから来てね」
ふ〜
姉は湘南に住んでいるので、韓国街案内は私の役目となっています。
本当はまだまだ気持ちの切り替えが出来てませんが「OK」と返事をしました。
ところが。今日は朝から雨。昼間は土砂降りになる予報。
という訳で韓国街の徘徊は
延期となりました。
ちょっとホッ。
雨の今日はじっくりポールの音楽を聴きます🎶
(10時間後)
ジックリ音楽鑑賞のはずが、Zzz・・・昼寝してました💦
0
タグ:
東京の生活
投稿者: はるすみ
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2018/11/4
「ポール・コンサート後楽園」
音楽
遂にこの日が来ました。
東京ドームは地下鉄丸の内線「後楽園」から徒歩3分の近さですね。朝からの頭痛も忘れました!
下の写真。左に写っているのは後楽園遊園地のジェットコースター。
右下にチョコっと写っているのは、ドームの屋根の一部。
街灯にはもれなくポールの旗がなびいています。
時間はまだまだたっぷりあるのに、何故か皆速足に
それが何だか可笑しくて(笑)
さて私は昨年と同じく「長嶋ゲート」から入場しました。
席について、ペットボトルの水を一口飲み落ち着きました。
昨年は友人と二人出来ましたが、今回は独り参戦です!
ステージ近くの席も、私のこの遠い距離の席もチケットはドーム公演は18500円。
因みに「国技館での公演」は38500円。高いか安いかはその人次第💦
やっぱり高いです。
お約束のように、必ず30分遅れの開演。
ポールが姿を見せると一斉に客席で「OH====」「キャ=」「ポールー!」
が怒涛のように館内一杯に響きます。
昨年も地震だと勘違いするほど床が揺れました。
観客は8割がた男性のようでした。年齢層も高かったです。
海外からのファンも騒いでいました。
私はいつものように大人しくオペラグラスを目に当てて
少しでもポールの姿を大きく見るのに必死でした💦
一度も休憩もとらず歌い続ける76歳のポールは凄いです。
音程も若い時と同じ高さです。
こんな人は世界中探してもいないでしょうね〜
ポールの曲は美しいメロディーが多いため
20代の頃には「20世紀のアマデウス(モーツアルト)」とヨーローッパで言われていました。
休憩なしの3時間をフルに歌い観客を痺れさせたポールはホントに凄い。
50年以上変わることなくポールの音楽を大切に愛してきて私は本当に幸せだと思います。
あそうそう、今回ホーンセクション(ラッパ)が入り、最高の音を出してくれました。
ジョン・レノン(作詞)
XJapanのYOSHIKIがポールのスタジオを訪れた時の写真
(Abbey Roadにて)
0
タグ:
Paul
投稿者: はるすみ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”