私のテレビっ子歴史は、小学生の頃のアメリカドラマから始まりました。
下記のドラマはほんの一部。今では考えられないくらい毎日毎日輸入ドラマを放映してました。
小学生から高校生になるまで、本当によくテレビを見ました。
「ルート66」のジョージ・マハリスにファンレターも出しました。返事ありましたが、ファンクラブへの入会申込書だけでした💦
懐かしいアメリカン・ドラマの一部を並べてみましたが、皆様も覚えのあるものがあるでしょう。
<年代不順>

「うちのママは世界一」ホームドラマ 主演:ドナ・リード
見たこともないアメリカの家。広くて裕福で見とれました。

「パパ大好き」 主演:フレッド・マックマレイ

「パパは何でも知っている」ホームドラマ
主演:ロバート・ヤング
子供の名は左からベティ。キャシー・バド


「アイ・ラブ・ルーシー」コメディ
主演:ルシール・ボール
面白かったですね〜

「ベン・ケーシー」医者もの
主演:ヴィンセント・エドワード

大ヒットしました。

「名犬ラッシー」動物もの
テレビ初期の頃 一番古いかも。可愛いジミー少年。

「ローハイド」西部劇・
一番左は若かりしクリント・イーストウッド

「ペリー・メーソン」法廷もの
弁護士メーソン大人気!

「ルート66」
国道66号線を行く青春もの
右がファンレターを出したマハリス

「スパイ大作戦」スパイもの

「スーパーマン」元祖スーパーマン
「空を見ろ!鳥だ!飛行機だ!いや、スーパーマンです」から、毎回始まります。スタジオ撮影のみ。
スーパーマンの前口上。
覚えている分だけ〜書いてみました。
「空を見ろ!鳥だ!飛行機だ!いや、スーパーマンです。遠い星から地球にやってきた奇跡の男・スーパーマン。彼はクラーク・ケントと名乗って正体を隠しデイリー・プラネット社no
記者となり正義を守るため日夜戦い続けているのです!」
こんな風だったと記憶してますが・・。註;デイリープラネット社は新聞社。
意外にも普段は新聞記者として働いていたスーパーマン。

「サンセット77」洒落た探偵もの
サンセット大通りにある何故か美男ばかりの探偵事務所

「逃亡者」元祖 冤罪もの!
毎週ハラハラ 大ヒット
右はジェラード刑事。この写真の場面は第一回目ですね。
護送中に列車が転覆事故!そこからキンブル医師の逃亡生活が始まる。

いや〜実に充実したテレビっ子時代を過ごしました。
おかげで近眼になりました。完全にテレビの見すぎです。

0