本日も野暮用で上野まで行ってきました。
最近野暮用の多い私・・・
上野駅は私が子供のころはこんな風でした。
現在の上野駅。建物は全然変わってません。昔パーキングだったところが今は、こんがらがった糸のような首都高がのさばっています。駅から出てみると圧迫感があり景色と呼べるものではありません。
上野駅前首都高↓
首都高の酷さと言ったら上野はまだまだ〜この箱崎ジャンクションは見るだにおそろしや〜。
(こういう東京でオリンピックを開催するのは反対です)

ざっくり過ぎる意見ですが・・。
さて、話が直ぐそれてしまいますね。
上野駅に来るたびに列車に見とれてしまいます。
「あ〜この列車にのりたいな〜」と思うのです。どれでも良いんですけど。夜汽車に乗ったことがないので一度乗ってみたいわ。
夜汽車が停車している写真からでも何かサワ〜っと肌に感じるものがあります。なんだろう〜。夜汽車には哀愁が漂ってるからかしら。
また話がそれました。上野公園は桜が満開。お花見季節ですね。
上野といえば昔は美術館や博物館がメインでしたが、今では中国産パンダが何と言ってもNo.1です。本物はこんなに綺麗ではありません。白いところがベージュになってます

啄木といえば母が詩集を持っていました。
話がそれました〜と何度も言いましたが、考えてみたらコレといった話はなく、ただ「上野に行きました」だけでした。

チャオ〜!

2